「ユネスコスクール世界大会-第6回ユネスコスクール全国大会-」|テーマ別交流研修会・発表校一覧

No. 都道府県 所属先団体名 タイトル キーワード 参考分野
1 宮城県 気仙沼市立唐桑小学校 「海に親しみ、人とかかわり、海と共に生きる環境教育の推進」
−牡蠣養殖体験活動を通して−
海の豊かさ、人とのかかわり、ふるさと唐桑を愛する心、持続可能、海洋教育 環境・海
2 宮城県 気仙沼市立面瀬小学校 人とかかわり自然とふれあいながら「ふるさと気仙沼」への思いや考えを深め、表現できる児童の育成
〜「書く活動」に重点を置いた生活科・総合的な学習の時間の指導を通して〜
生物多様性、森・川・海のつながり、水産都市気仙沼、震災からの復興、海と共に生きる、地球温暖化、地球にやさしいスマートシティ、地産池消エネルギー 環境
3 東京都 江東区立八名川小学校 ESD実践を通じたグローバル学力の育成
〜江戸・深川の歴史を調べ、この町を語ろう〜
ESDカレンダー、グローバル人材、日本人としてのアイデンティティ、地域の文化、問題解決能力 総合・歴史
4 神奈川県 横浜市立永田台小学校 持続可能な教育を実現する学校づくり
〜サスティナブルスクールを志向する環境デザイン〜
ケアリング(気にかけている)、レジリエンス(気に病まない)、マインドフルネス(気が付いている) 環境
5 東京都 稲城市立稲城第二小学校 地域と紡ぐ坂浜里山プロジェクト
〜未来を創る人材づくり〜
里山、地域学習、探究学習、協同学習、人材づくり、ライスプロジェクト 農業
6 東京都 多摩市立多摩第一小学校 ESDで育てる学力児童の問題解決能力、協力する態度と活動意欲について 主体性、問題解決能力、自己評価力 総合・環境
7 群馬県 藤岡市立美九里西小学校 ふるさと「みくり」再発見!
〜「高山社学」の推進を通して〜
世界遺産、富岡製糸場と絹産業遺産群(高山社跡)、伝統文化 世界遺産
8 愛知県 岡崎市立男川小学校 教科とつながるESD
−大自然の神秘に触れ、命の息吹を感得する理科学習−
生物多様性、生命の有限性、かかわり合い、ESDカレンダー 総合・理科
9 奈良県 奈良市立済美小学校 未来に残したい「美しい奈良」の風景 南都八景、世界遺産学習、ICT(iPad)、次世代、未来 総合・歴史
10 岡山県 岡山市立第三藤田小学校 人・社会・自然などと自分のつながりに関心をもち、主体的に関わろうとする子どもの育成 社会や自然などとのつながり、人とのつながり、単元構想でのつながり、学年のつながり、各教科とのつながり 農業
11 福岡県 大牟田市立吉野小学校 吉野小 桜プロジェクト ふるさとへの誇りを持つ、桜を通した美しいまちをつくる、地域の一員としての自覚ある考え・行動 環境・地域
12 宮城県 気仙沼市立階上中学校 『私たちは未来の防災戦士』
〜「自助・共助・公助」の学びと「つながり」の大切さを通して〜
自助・共助・公助 防災
13 東京都 大田区立大森第六中学校 未来につなぐ地域連携教育 環境教育、国際交流教育、平和教育、防災教育、生物多様性、絶滅危惧種、地域連携教育、生きる力、学力向上、命の尊厳教育、ボランティア活動、自己有用感、自己肯定感 総合・全教科
14 静岡県 伊豆市立天城中学校 「天城学習」を通して持続可能な地域(社会)を築く大人になろう
〜ESDで自尊感情を高め、21世紀を生きぬく学びを〜
体験とつながり 、Think globally, Act locally 、地域を持続可能な社会に 総合・全教科
15 大阪府 豊中市立第二中学校 3か国こども会議をとおした生徒の変容
〜フレンドシップ協働学習プログラムによる身近な環境問題へのアプローチ〜
グローバル社会を生きぬく力、共生の資質、探求型協働学習、学びの共同体、3か国4地域のネットワーク化、FF制度運営への参加、地域への発信 国際
16 奈良県 奈良教育大学附属中学校 「ホールスクールアプローチ」で取り組むESDの実践
〜関係性・当事者性・未来志向性をキーワードに〜
ホールスクールアプローチ、協働、関係性、当事者性、未来志向、対話 平和・国際
17 岡山県 岡山市立京山中学校 京山アクティブタイムグローカルな視点を活かした授業・活動で育む思いやり・夢・志 共育 課題の発見・探究・提案、多面的な考察、意志決定、社会貢献 総合・教科
18 北海道 北海道斜里高等学校 世界自然遺産・知床等、地域をフィールドとしたESD活動 世界自然遺産・知床、知床自然体験学習、史跡発掘体験学習、知床自然概論、地域の教育資源(知床博物館、知床自然センター等)の活用 環境・世界遺産
19 秋田県 秋田市立秋田商業高等学校 地域連携による環境教育の取り組み─国際理解教育の実践を土台として─ エコロジカル、ビジネス、変革 環境・経済
20 埼玉県 筑波大学附属坂戸高等学校 総合学科高校の特性と海外交流校ネットワークを生かしたESDの実践 総合学科、海外連携、協働、多角的アプローチ 総合・国際交流
21 滋賀県 立命館守山高等学校 海外研修 国際ボランティアコース(バンコクコース)
−今、私たちにできること−
国際協力、貧困層自立支援、異文化理解 国際協力
22 広島県 広島大学附属中・高等学校 教師が「つながる」・教育活動を「つなげる」
−ユネスコ・スクールとして取り組んだ「ESDの10年」−
「つながる・つなげる」、「希望の未来」、「新しい平和の文化」 平和